工場電気ドットコムは工場・町工場・製造業の電気代を安くします

製造業・工場・企業の節電対策はお任せください

「電力自由化・新電力」の記事一覧

発送電分離がスタートしました

新型コロナウイルスで色々と落ち着かない毎日ですが、昨日4月1日から「発送電分離」がいよいよスタートしました。従来は地方電力会社が担っていた電気の「送電」の部分を、地方電力会社から独立した新会社が担うようになるというもので […]

電気のセット契約はお得なのかそれとも損なのか?

電力自由化がスタートしてから、非常に多くの電気料金プランを見るようになりました。選択肢が増えることそれ自体は、とてもいい事だと思います。そんな中、最近良く見るようになったのが、電気を何かと「セットで契約する」というもので […]

「新電力にすると停電が増える」という噂は本当か?

この工場電気ドットコムもスタートして、ずいぶんと時間が経ちました。その間多くのお客様にお会いして、いろいろなお話をおうかがいする機会に恵まれました。本当にありがとうございます。そうしてお話をおうかがいする中で、一部の皆様 […]

新電力にしたけれどもまだ電気代が高い時はどうするか?

電気の契約を地方電力会社から新電力会社に切り替える「だけ」で、電気代は安くなります。これはこの工場電気ドットコムでも何度も繰り返し書いてきましたし、また間違いの無いことだと言えるでしょう。しかしごくごくたまにですが、「新 […]

もう一度考えておきたい発送電分離について

かねてから書いていますとおり、2020年4月から「発送電分離」がスタートします。もうまもなくの事です。そこで今回は再度この「発送電分離」について書いていきたいと思います。 そもそも「発送電分離」って何? 「発送電分離」と […]

新電力にデメリットはあるのか?あるとすればどう対策すればいい?

「新電力」は私達の電気代が安くなる手段として、非常に有効です。工場電気ドットコムでは特に製造業の方、工場を経営されている方に対して、特に電気代が安くなる新電力を厳選しております。電気代が高いということでお困りの製造業の方 […]

工場の電気代がなかなか下がらない時に見直しておきたい事とは?

工場電気ドットコムでは主に製造業の方向けに、電気代が安くなるお手伝いをさせていただいております。製造業の方もこのページを随分とご覧になられているかと思います。そもそも製造業ではどうしても固定費である電気代が高くなりがちで […]

和歌山県の製造業にお伝えしておきたい電力切り替えで見積もりを撮る時の注意点

和歌山県について 近畿地方の紀伊半島の西側に位置する県が和歌山県です。県の南側には大規模な山地があります。和歌山県では古くから仏教寺院や神社などが多くあります。特に代表的なのが高野山や熊野三山などでしょう。 和歌山県の農 […]